県内のタクシー会社が2020年2月と23年6月に続き、再び運賃の引き上げを検討していることが分かった。3月24、25日に数社が中国運輸局へ要請書を提出。同運賃は国交省と運輸局による認可制のため、すぐには上がらない。3カ月間で要請書を出す会社を受け付け、合計車両数が営業エリア全体(個人タクシー除く)の5割を超えれば可否を判断する。前回は実施までに10カ月かかった。 県内のタクシー営業エリアは一部を除く広島市と廿日市市、安芸郡が該当する「広島市域地区」(69社2580台)とそれ以外の「広島地区」(142社2209台)に区分けされており、それぞれに審査される。前者では宝塚かもめタクシー(東区)と城北タクシー(安佐南区)が提出。内容は▽初乗り運賃=現行の1236㍍670円から改定後に1420㍍800円、▽距離加算=264㍍80円から292㍍100円、▽時間制=30分ごと3300円から3600円。後者ではアサヒタクシー(福山市)とグリーンタクシー(同)が提出し、▽初乗り=1500㍍750円から1420㍍800円、▽距離加算=289㍍90円から284㍍100円、▽時間制=30分ごと3200円から3700円。