広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

スポーツ応援談― SPORTS TALK―

2025年4月3日号
アシーズブリッジ広島 / 胡田 一生 店長

岡山市が本社の登山・アウトドアショップで、広島店は現在新築リニューアル工事中で4月の開店予定です。2階建てで店舗を広くし、ウェア、靴、ザック(登山用リュック)などの商品を充実させ、坂や岩場を再現する靴のテストコースを設け、試着室を増やします。店名には「第一の関門」という意味合いがあり、商品を通じ登山やアウトドアのサポートをしたいですね。 西区出身で大学を中退後、山岳会に所属し登山に没頭。20歳代前半は長野県の白馬山系の山小屋や山岳救助隊に勤務しました。広島の山・スキー専門店、大阪のアウトドア卸業勤務などを経て、アシーズに入社。広島店で現在、店長を務めています。若い頃は岩場や雪山がメインで、北アルプスは隅々まで登りました。雪崩に巻き込まれたり、単独行で岩壁で40メートル落下し、ロープで宙づりのまま一夜を明かした経験もあります。 アシーズブリッジのお客さんとは南北アルプスや屋久島の宮之浦岳・縄文杉などに行きました。屋久島では歴史や植生なども学び、里山や森林の新しい魅力を発見。各店の従業員と山登りやテント張りの研修もしています。山登りは年齢に応じた楽しみがあり、生涯スポーツとしても有望だと思います。山登りの魅力はたくさんありますが、日常生活をリセットでき、「健全な逃避行」として、歩きながら無心になれるのがいいですね。また自然から力をもらえる感覚もあり、現実の生活の活力になると思います。

一覧に戻る | HOME