広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

経済ニュース― NEWS ―

  • 今週の表紙
    宿泊業務終了し夜神楽など注力 / 上田 浩史 氏
    NEWSな人
    中小企業に寄り添い支援 資質向上し活躍広げる / 広島県中小企業診断協会 井上 明雄 会長
    社長就任、商品開発に注力 グループ初のレストラン運営 / パレイヤ紀元 田川 敬祐 社長
ニュース一覧
中電技術コンサルタント 水力発電の事業性調査・コンサル 東南アジア中心に年10件受注目指す
中国電力グループで建設コンサルタントの中電技術コンサルタント(南区出汐2-3-30、坪井俊郎社長)は、海外事業の拡大に踏み出す。国内で培った水力発電技術を中心に、東南アジアでの展開を強化。中期経営計画の最終年に当たる2024年度に、今年度の受注目標の倍以上となる10件程度の受注を目指す。
広島県がカキ養殖のデジタル技術活用を推進
広島県はカキ養殖にデジタル技術を活用する「水産業スマート推進事業」に取り組んでいる。カキいかだに水温センサー、餌料センサーを設置し、水温、カキのエサになる葉緑素量などのデータを収集。汎用クラウドにデータを蓄積し、生産者のスマートフォンから生産データを入出力できるアプリも開発した。カキの採苗時にAIを使い、幼生調査の効率化も図る。2021年11月に呉市の蒲刈沖で海底耕うんを行い、22年は福山市の内海町沖で予定。藻場造成は江田島沖、福山市田島沖で予定しており、水中カメラなどを使って、生物や魚類などのモニタリングを行う。
JA広島市「第7次営農振興計画」スタート
JA広島市(吉川清二代表理事組合長)は第7次営農振興計画をスタートした。トマト、枝豆、小松菜などの販売に注力し、最終年の2024年度にはトマト1億5500万円、枝豆1億円、小松菜4億円など販売高合計34億8500万円を目指す。
車用ランプ国内大手 スタンレー電気(東京)が広島工場拡張
東証プライム上場で自動車用ランプ製造大手のスタンレー電気(東京)は、主力工場の一つ「広島製作所」(東広島市志和町奥屋1866)の隣接地を取得し、今秋に増築を始める。計約80億円を投じ、2024年末に完成予定。ホンダ向けの供給比率が大きく、マツダ含む全ての国内メーカーと取引がある。
コミュニティシステム 中島町に大崎上島の特産発信拠点
不動産、建築デザインなどのコミュニティシステム(東広島市西条町西条東848-1、岡本悦生会長)は大崎上島の持続可能な食を都市部に届ける仕組みを目指し、中区中島町10-1に拠点「makicomショップ・シマカラ食堂」を7月7日オープンした。9月をめどに紙屋町店も開設予定。同島の有機農産物などを販売し、食堂を併設する。県内外の有機生産者の交流拠点の役割も持たせ、廃棄食材をたい肥化して利用する循環事業にも取り組む計画。
誠晃が佐伯区に美術品を飾る賃貸マンション
不動産業の誠晃(廿日市市桜尾本町、丸亀慎爾社長)は9月、エミール・ガレなどフランスの著名ガラス工芸家の高額作品をエントランスに展示するワンルームの賃貸マンション「ミュゼKAIROUYAMA」を佐伯区海老山町994-2ほかに着工する。高価格帯のホテルや美術館のような内外装で高級感を打ち出し、供給が相次ぐ他の単身者向け物件と差別化を図る。西、東、安佐南区などで用地の仕入れを進め、年2棟ペースの供給を目指す。
  • 呉英製作所、アジア開拓 今後5年で海外比率10%へ
  • モルテンと国際バスケ連盟 協力関係結び40周年
  • 大竹の大井水産私募債 もみじ銀が寄付型受託
  • 農林漁業セーフネット資金 広島信漁連がウェブ申請受付
  • 中小企業経営革新計画 6月は14件を承認
  • 今井運送、脱炭素化へ 再生燃料でトラック走行
  • 広島メタル&マシナリー 山本副社長が新社長に
  • 市産振センターが支援先決定 新成長ビジネス事業化へ
  • 6月の県内倒産状況 2カ月連続で件数減、負債額は増
  • 総合センターが開館 呉市中央に家族葬ホール
  • 飲食業のゴッソ(東京)大手町に焼き肉店
  • 中国NBCなどが募集 女性ビジネスコンテスト
  • 合人社の出資会社 下関市と複合施設整備で契約
  • 太田川ライオンズクラブ こども食堂に46万円寄付
  • GAパートナーズ 西白島町に分譲マンション
  • サムティが賃貸マンション 市役所南側に着工
  • シーズ(岡山)人的資産研究所の販売パートナーへ AIで新卒研修・配置最適化
  • ネットで小規模企業の融資完結 広島銀行「ビジネスポータル」開設
  • ローカルイノベーション協会 起業家支援特化のコワーキング施設 竹原町並み保存地区に来春開設

一覧に戻る | HOME