広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

  • 掲載ニュース― NEWS ―

    今週の表紙
    中国電力の社長に就任 / 瀧本 夏彦 氏
    NEWSな人
    楽しさの創造〟を深掘り 事業体制整え全国展開始動 / 冒険王 堀岡 宏至 社長
    デマンドタクシー積極化 若手社員の運転手登用も / 広島第一交通 荒木 浩幸 社長
ニュース一覧
+ 続きを読む +

グルメ&ナイト― GOURMET and NIGHT ―

話題のお店を取材!
焼肉ジャンゴ / 稲垣 洋介 社長

広電的場町電停前の墨文字ののれんが目印。黒毛和牛の肉を提供し、7月に開店4周年を迎えた。6〜7割が常連客という。稲垣洋介社長は、
「黒毛和牛は牛肉の中で最もおいしいと思う。安心して味わってもらえるようにロースやヒレなどはもちろんタンやハラミまで全て国産。新鮮でジューシーさや焼いた香りの良さがまったく違います」
 肉はどれもオーダーが入ってから手切りし、不要な脂身や筋などをきれいに取り除く。部位に合わせてたれも10種類を使い分け、丁寧な仕事でそれぞれの味わいを生かす。手軽においしく焼けるように卓上では火力が一定のガスロースターを使用。生ビールやハイボール、マッコリのほか、赤ワインを合わせる人も。
「社用など30代以上のお客さまが多いですが、最近は若い人も増えています。これからも〝何を食べてもおいしい〟と言ってもらえる店を目指します」

    INFORMATION
  • ◆住所:南区的場町1-6-7
  • ◆電話:082-263-6665
  • ◆席数:36席
  • ◆平均予算:6000円
  • ◆営業時間:午後5時半〜10時半(日曜は10時まで)
  • ◆定休日:月曜
  • ※発行当時の情報となります。過去の記事につきましては、最新情報を掲載店さまにご確認ください。

スポーツ応援談― SPORTS TALK―

経営者が語るスポーツ「愛」
Revive / 柳田 勝明 社長

3月、マレーシアの自動車向けケミカル剤メーカー「iglコーティング」製品の代理店業で独立しました。小学生の頃から3歳年上の兄の影響でカープファン。私は野球経験がないため俊足の高橋慶彦さんや、かっこいい緒方孝市さんら印象に残りやすい選手が好きで、東広島から兄と2人で電車を乗り継ぎ旧市民球場へ行っていました。
 社会人になっても変わらず、前職では選手も参加する取引先のゴルフコンペに招待してもらい、一緒にラウンドや懇親会で交流したことも。その時に最も好印象だったのは懇親会で隣の席だったキャッチャーの磯村嘉孝選手。当時入団2年目くらいで2軍にいることが多くあまりよく知りませんでしたが、丁寧な言葉遣いや私の話を前のめりで聞いてくれる姿勢、料理を取り分けてくれる気配りなど、礼儀正しい謙虚な好青年で一気にファンになりました。
 チームのキャッチャーは当時、石原慶幸さんや會澤翼選手が1軍で活躍。後輩も坂倉将吾選手、中村奨成選手と期待の若手が多く、1軍の試合出場は容易ではありません。その中で代打の度に役割をきちんとこなすなど出場機会を増やしています。7月15日にプロ入り後初の満塁ホームランを打った時は、家族全員で大喜び。他球団に行くことがあっても引退するまで磯村選手を応援し続けます。
 今季のセ・リーグは混戦を極めており、首位のヤクルトが2位と10ゲーム近く差をつけているとはいえ、カープにも優勝のチャンスはあると思います。ここから連勝を重ねて、「逆転のカープ」の真骨頂を見せてほしい。

コラム― COLUMN ―

                                   
記者が注目する「こぼれ話」
チャンスを逃すな

2025年に大阪万博が開かれる。その場所は後にカジノやホテル、劇場や国際会議場、展示場やショッピングモールなどを備えたIR(統合型リゾート)になる。このため、多島美とともに多くの都が点在する西瀬戸は世界につながる、と切り出す。
 広島総合卸センターは「組合街づくり事業」として、
「広島湾に位置する商工センター地区は、周辺の市町に短時間でつながる交通網や西瀬戸の島々につながる草津港があり、その港には周辺の産品が集まる広島中央卸売市場がある。今後MICE関連施設や中小企業会館の建て替えなどの新たな機能とともに、広島の西の玄関口として再生することができれば、西瀬戸共生圏の生業や産品が集まり循環する新たな広島のSDGs(持続可能な開発目標)の拠点になる」
 日本有数の流通団地を擁する西区の商工センター地区を西の玄関口として、大胆な構想を描く。
 団地中心部にある「広島市中小企業会館・総合展示館」と「広島サンプラザ」の両施設は老朽化が進み、にぎわい施設を備えた中央市場の建て替え計画も控える。団地をリノベーションする絶好のチャンスを逃す手はない。
 中央部には東西方向に広島南道路が走り、その道路は海沿いの広島高速3号線や広島呉道路とつながる。中山間の北方向はバイパスを介して山陽自動車道、中国縦貫自動車道につながる。JRと路面電車の乗降場となっている新井口駅(将来はコンコースを共有する橋上駅とする)から約15分で広島駅に着く。草津港は今後、漁港+観光港として一般の海上交通が入港できるようになれば、おだやかな瀬戸の海を楽しみながら都心や宮島などの島々に行くことができる。
 タイミングも周辺環境も申し分なく、何より地元が前向きで、ここは行政の出番。大規模な展示場や国際会議場の建設などは市に要望するほかないが、本来の目的である卸機能の拡充をはじめ、ユニークな提案も盛り込む。
 その一つ。「アクティビティセンター」では広域都市圏の行政関係、民間事業者、まちづくり団体などが西の玄関口街づくりや新たな連携事業を考え、流通・消費拠点としてヒト、モノ、カネ、情報が循環するローカル経済の醸成を目指す。このほか、MICE関連施設に隣接する第5公園とアクティビティセンターに隣接する第6公園、新井口駅と草津港をつなぐ歩行者専用ルート(ペデストリアンデッキ)や西部周遊緑地をファーマーズマーケットなどのローカルイベントに活用できる公共空間とするなど。
 来訪者の動線と物流などの業務動線を階層分けする歩行者専用ルート(ペデ)を新井口駅から草津港の間に設け、そのルートにつながる西部周遊緑地などに来訪者が街を回遊するパーソナルモビリティルート(自転車やキックボードなどのルート)を設ける。
 MICE施設のバスターミナルやアルパーク、レクトなど集客拠点施設をつなぐ循環型交通(バス)を設けて新井口駅と草津港の間の歩行者の移動を容易にし、将来は自動運転する循環型バス、鉄道、船、地区内情報がシームレスにつながるスマートモビリティの実現を目指す。次号へ。

一覧に戻る | HOME