広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

経済ニュース― NEWS ―

  • 今週の表紙
    地場販社として2月業務開始 / 石田 尚行 氏
    NEWSなひと
    将来を見据え基礎固め 人材採用・育成に力尽くす / ハウスプラス中国住宅保証 相本 栄治 社長
    創業60周年外食の楽しさ広げる 子ども・学生など新規客獲得へ / 三吉屋食品 奥芝 祥平 社長
ニュース一覧
TAAのオークション成約率が最高 中古車市場は品薄傾向、相場高止まり
中古車オークションで県内最大手のトヨタ・オート・オークション広島会場(TAA広島、東広島市河内臨空団地、小川慎一郎会場長)は2024年の成約率が前年比7.35ポイントの大幅増で84.31%となり、07年の開設から最高値を記録した。国内需要、輸出用ともに堅調で、市場は供給不足の傾向にある。
CIインベスト社がレンタカーオーナー制度
車の買取・レンタル専門店「クイックレンタカー」運営のCIインベストメント(呉市苗代町、寺西隆範社長)は、全国でも珍しいレンタカーのオーナー制度を設けた。同社が車の使用者として法人や一般投資家、週末ドライバーなどと賃貸借契約を結び、レンタカー扱いで運用する仕組み。売り上げの一定割合を還元し、多数の車両の確保につなげる。
プレサンスが銀山町で12年ぶりマンション
東証スタンダード上場で分譲マンション事業を展開するプレサンスコーポレーション(大阪)は、広島電鉄の銀山町電停から徒歩4分の好立地に「プレサンス ロジェ銀山町 CENTIA」の建設を計画している。同町での新築分譲マンション供給は他社含め12年ぶりという。3月下旬に販売を始め、2027年2月下旬に竣工する予定だ。
環境ビジネス推進協議会 空き家×室内農業など新事業促す
ひろしま環境ビジネス推進協議会(事務局=広島県)は3月4日、県内5社が参加した環境・エネルギー分野の新事業創出プログラムの成果報告会を開き、審査員賞にマエダハウジング(中区八丁堀)を選んだ。同社は空き家を活用した室内農業の定額制サービスを発表。参加者が選ぶオーディエンス賞はサンフレッチェ広島が受けた。
トロムソがバイオ炭の研究開発センター新設
もみ殻固形燃料製造装置の製造販売などのトロムソ(尾道市因島重井町、上杉正章社長)は、尾道市から同市因島フラワーセンター(同町)の一部を入札で購入した。敷地約7000平方メートルに「バイオ炭R&Dセンター」を新設する。バイオ炭製造機開発棟(平屋160平方メートル)、バイオ炭研究棟(2階建て延べ420平方メートル)、バイオ炭を施用した栽培試験棟を3月に着工、12月末に完成、運営開始を予定。総事業費は土地購入代を含め約1億8000万円。
  • 中国地方24年の経済動向 個人消費額が4年連続増加
  • 日本パレットレンタル(東京) 的場町にオフィス新設
  • マツダ 1月の国内生産が半年ぶり増
  • ビル管理の持続未来 南観音に本社移転、内装工事強化
  • キッチン製造のクリナップ 広島ショールームを改装
  • 呉市 プロボノ人材の活用支援
  • 弘法がセミナー開催 価値生むオフィスづくり
  • 小島紙器工業が開発 折り鶴再生紙の壁紙
  • アイレストホーム私募債 広銀と地域貢献型で寄贈
  • 市立大発ベンチャーのコクバン 4月に地域掲示板アプリ有料版配信 安否確認機能を追加、登録20万人目指す
  • 蓮池うるし工芸 広島仏壇が4大会連続で日本一
  • 呉市 起業家をCFで支援 創業機運の醸成へ
  • JMS 操作性高めた多用途透析装置
  • 歯科関連製品のジーシー(東京) 出汐で広島拠点を移転開業
  • 光触媒コーティング剤のエコート 室内向けに新製品を発売
  • もみじ銀行、取扱開始 カープV預金が30周年
  • 中小企業経営革新計画 2月は9件を承認
  • 〝ミナモア〟舞台に描く 稲田幸久氏の小説を発売
  • 県営ほ場整備事業 江田島・沖ですずなりがレモン栽培 5.5ヘクタール、庄原の田口地区はベジタがキャベツ栽培
  • 広銀サステナビリティ・ローン 輸送機器部品製造のシグマに実行
  • 広島大学など 乳牛データの一元管理システム 状態予測し対策、26年度実用化へ
  • 美容室運営のYMTM 訪問鍼灸サービス「和らぎ」開始

一覧に戻る | HOME