広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

広島経済レポート|広島の経営者・企業向けビジネス週刊誌|発行:広島経済研究所

経済ニュース― NEWS ―

  • 今週の表紙
    広島中央酒販社長に就任 / 西場 健介 氏
    NEWSなひと
    フードシステムを成長の鍵に 100周年へ新たな価値創出 / イトー 伊藤 伸一郎 社長
    5月で設立60周年 高付加価値の空間提案へ / 大昌工芸 古田 裕三 社長
ニュース一覧
熊野筆事業協同組合が〝筆使う人〟に焦点 SNS動画で発信、産地振興へ5カ年計画始動
熊野筆事業協同組合(熊野町中溝、組合員76社、竹森臣代表理事=竹宝堂社長)は6月から〝筆使う人〟の募集を始めた。書、画、化粧筆など用途を問わず、筆を使う様子を捉えた動画を作成し、SNSを通じて筆の魅力や楽しさを発信していく。昨年は〝筆作る人〟の伝統工芸士13人を紹介する冊子などを作成。今回は産地振興を掲げた2029年度までの5カ年度事業計画の一環で、熊野筆が経済産業大臣指定を受けて50年を機に、筆類全体の伝統的工芸品指定を目指す。
三井不動産 鷹野橋の会計学院別館跡にマンション計画
三井不動産レジデンシャル(東京)は、広島電鉄「鷹野橋」電停そばの広島会計学院ビジネス専門学校2、3号館(旧・広島電子専門学校)跡地に100戸弱の分譲マンション建設を計画している。昨年に市内で5年ぶりとなる「パークホームズ」シリーズ2棟110戸を着工するなど、再開発が進む広島を重点エリアに据えて供給を加速する。
県営福島北住宅の建替へ27年度に解体着手予定
広島県は県営福島北住宅(西区)2棟の建て替えを計画している。1964年築で老朽化しており、2025〜26年度に基本・実施設計を行い、27年度に解体着手を予定する。引野住宅(福山市)も第一期が24年度に完成し、第二期工事の26年度着工を目指している。
生協ひろしま、宅配需要が増え光南に物流拠点
食料品宅配やスーパー経営の生協ひろしま(西区草津港、宗本干城理事長)は来年5月をめどに、中区光南5丁目に物流拠点「光南支所(仮称)」を設ける。少子化の中でも世帯数の増加が見込める市内中心部の配送網を整備する。ゆくゆくは拠点の統廃合も行い、年内に拡張移転する東広島を含め17拠点体制とする。
冒険王が東北や信越に進出し売上80億円見込む
玩具店「ホビーゾーン」を全国展開する冒険王(安佐北区可部、堀岡宏至社長)は大型商業施設の出店要請に応え、これまで手薄だった東北、信越地方へ進出を加速している。店舗大型化が成果を上げ、生産性を高めるとともに、子育て世代や女性も入りやすい売り場を構成。〝選ばれる店〟を目標に経営資源を集中し、拡大路線を推し進める。
バルコムがインバウンド向け飲食店を積極開業
輸入車販売などのバルコム(安佐南区中筋、南昌吾社長)は、増加する訪日客を主対象に飲食事業を拡大する。5月11日に中区大手町2―7―1にビーガン料理専門店「JoGeSaYu(上下左右)」を開いたほか、伝統芸能の神楽をテーマにする中区立町の居酒屋「広島酒菜 神楽」を3月4日に刷新。2024年12月期のグループ年商436億円のうち売上比率約2%の同事業を柱の一つに成長させる狙いだ。
  • 監理団体の西海協 外国人トラック運転手第1陣 特定技能受け入れ15人予定
  • 常石Gが10月に初開催 ひろしま国際建築祭
  • 額縁・家具製造の伝統工芸社 ホテル調度品を一括提供
  • 中小企業経営革新計画 4月は4件を承認
  • ユニホーム製造のリミット 婦人向けファン付き作業服
  • 広銀が2億円融資 中本造林にサステナローン
  • スマイクホーム 10周年にリブランディング
  • 広大千田塾が支援 現役院生の陸上選手
  • キマルーム創業者 不動産業特化のM&A仲介 独自の企業価値評価で活性化狙う
  • 山口キャピタルを改称 YMFGキャピタルに
  • 青少年育成事業のベースキャンプ 子どもの職業・経済体験イベント 地元愛着の醸成へ社団法人設立から初開催
  • サンフレ応援定期預金 広島銀行が第2弾開始
  • ハッピーちゃい夢 FC展開加速、全国20教室目標 8月に県外初プログラミング教室
  • ダンス教室のブレッド 広島パルコに大型スタジオ
  • キャリアプランニングが開催 階層別の人材育成セミナー
  • 広大発ベンチャーのウィーブ 1分動画で生成AI活用法を紹介 多様な業種やシーンに合わせ100本超
  • 上八丁堀のフィットネスクラブ 早朝のトライアル営業を開始

一覧に戻る | HOME